金婚式メッセージ文例【両親/義両親/孫から/英語】カード・電報・スピーチのコピペ集(2025最新)
最終更新日:2025/09
結論|迷ったら「祝意→感謝→健康長寿→未来」の4点セットでOK。
本文は50〜70字のカード文が失敗しにくく、百貨店のソーシャルギフトと組み合わせれば当日でも先に“気持ち”を届けられます。
ショートカット:使い方|実の両親へ|義両親へ|孫から|家族連名|英語|スピーチ台本|カード/電報/のし|関連リンク|FAQ
使い方とコツ(30秒)
- 型:[祝意]→[感謝/尊敬]→[健康長寿]→[未来の約束/訪問予告]
- 呼称:実の両親=「お父さん・お母さん」/ 義両親=「お父様・お母様」or「お義父さん・お義母さん」
- 長さ:一言(20〜40字)/ カード(50〜70字)/ 中文(140〜200字)/ 手紙(300〜400字)
- 当日対応:先にデジタル(ソーシャルギフト)+メッセージ→ 現物は後送が最短
- 置換テンプレ:文中の[お名前][日付][場所]などをそのまま差し替えれば即完成
実の両親へ
一言(20〜40字)
- 金婚式おめでとう。二人の笑顔が私たちの誇り。これからも元気でね。
- 50周年おめでとう!ずっと仲良しな二人に、心からの感謝を込めて。
- お父さんお母さん、金婚式おめでとう。健康第一で、またみんなで集まろう。
カード文(50〜70字)
- お父さんお母さん、金婚式おめでとう。半世紀の歩みに心から拍手を。これからも健康で、また家族みんなでお祝いしようね。
- 結婚50周年、本当におめでとう。支えてくれた日々に感謝。これからも二人らしく、笑顔の毎日を。
- 金婚式おめでとうございます。いつも見守ってくれてありがとう。体に気をつけて、次は写真館で記念撮影に行こうね。
中文(140〜200字)
お父さんお母さん、金婚式おめでとうございます。50年という長い時間を、互いに思いやり合いながら歩む姿は、私たち家族の誇りです。これからも健康第一で、ゆっくり好きなことを楽しんでください。近いうちに家族みんなで写真を撮りに行きましょう。いつも本当にありがとう。
手紙(300〜400字)
お父さんお母さんへ。結婚50周年、本当におめでとう。振り返ると、いつも当たり前のように温かい食卓と、背中で教えてくれた働く姿がありました。喧嘩しても仲直りしてきた二人の姿は、私たち夫婦の目標です。これからは少し肩の力を抜いて、体を大切に、二人の時間をのんびり楽しんでね。近々また集まって、みんなでお祝いしましょう。心からの感謝を込めて。
義両親へ
一言(丁寧)
- 金婚式おめでとうございます。お二人の歩みに学ばせていただいております。
- 結婚50周年、心よりお祝い申し上げます。これからもどうぞお健やかに。
カード文(改まった表現)
- お父様お母様、金婚式おめでとうございます。温かく迎えてくださったこと、いつも感謝しております。末永くお健やかにお過ごしください。
- 結婚五十周年、誠におめでとうございます。お二人のような穏やかなご夫婦を目指してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
- 金婚の佳き日に、心からお慶び申し上げます。近々ご挨拶に伺いますので、その折に改めてお祝いさせてください。
中文(丁寧)
お父様お母様、金婚式おめでとうございます。いつも気にかけてくださり、心より御礼申し上げます。お二人の仲睦まじいお姿に、家族の温かさを感じております。どうかお身体を大切に、笑顔あふれる毎日をお過ごしください。近いうちにご挨拶に伺います。
孫から祖父母へ
一言(低学年向け)
- おじいちゃんおばあちゃん、金婚式おめでとう!ずっとげんきでいてね。
- 50しゅうねんおめでとう!またいっしょにあそぼうね。
カード文(高学年〜中高生向け)
- 金婚式おめでとう!ぼく/わたしは二人の笑顔が大好きです。これからも一緒におでかけしようね。
- おじいちゃんおばあちゃん、いつもありがとう。ずっと元気で長生きしてね。今度、お祝いの手紙も書くね。
家族連名・兄弟姉妹連名
一言
- 金婚式おめでとうございます。家族一同、二人の歩みに心からの敬意と感謝を。
- 結婚50周年おめでとう。私たち子ども一同より、感謝を込めて。
カード文(電報にも使える)
- 金婚式おめでとうございます。これからも笑顔で末永くお健やかに。家族一同より。
- 結婚五十周年、心よりお祝い申し上げます。次の家族写真会を楽しみにしています。子ども・孫一同。
英語メッセージ(短文〜中長文)
短文(カード向け)
- Happy Golden Wedding Anniversary! Wishing you many more years of health and happiness together.
- Congratulations on 50 years together. Your love is an inspiration to our family.
- To the best couple, thank you for all your love and support. Stay happy and healthy!
中文(英訳つき・二言語併記)
- 金婚式おめでとう。これからも健康で、笑顔の毎日を。
Happy Golden Anniversary. Wishing you good health and many more joyful days ahead. - 五十年の歩みに心から敬意を。いつもありがとう。
With deep respect for your 50-year journey. Thank you for everything.
スピーチ台本(30秒/60秒/90秒)
30秒
本日は両親の金婚式にあたり、家族を代表してお祝いの言葉を述べます。二人の50年の歩みに心から敬意を表します。これからも健康に気をつけて、二人らしく穏やかな毎日を。おめでとう、そしてありがとう。
60秒
(導入)本日はお集まりいただきありがとうございます。
(感謝)私たち家族は、二人の支え合う姿にいつも励まされてきました。
(希望)これからも笑顔で、ゆっくり好きなことを楽しんでください。
(結び)ささやかですが心を込めてお祝いを贈ります。お父さんお母さん、本当におめでとう!
90秒
(思い出)ときにはぶつかり、ときには助け合い、二人で乗り越えてきた50年。
(価値)その背中が今日の私たちを作ってくれました。
(未来)これからは私たちが少しでも力になれるよう頑張ります。
(結び)健康第一で、次はダイヤモンド婚を目指して。おめでとう、そしていつもありがとう。
カード/電報/のしの注意(超要点)
カードの書き方
- 文字数:50〜70字が読みやすい。句読点は最小限/改行で整える。
- 呼称:実父母は「お父さん・お母さん」、義父母は「お父様・お母様/お義父さん・お義母さん」。
- 日付・差出人:下段に西暦 or 和暦+家族連名/個人名を。
電報の宛名・文面
- 宛名:「◯◯家 ご両親様」「◯◯ 様(連名可)」などで可。
- 文体:句読点なしの運用もあるが、現在は可読性優先でOK。改行で区切る。
- 電報向け短文例:
「金婚式誠におめでとうございます 末永くお健やかに 家族一同」
のし(表書き・水引)
- 表書き:「金婚式御祝」または「祝 金婚式」。
- 水引:紅白 or 金銀の蝶結び(何度あっても良い慶事)。
- 迷ったら 百貨店ギフトの解説 を確認。
関連記事
・迷ったら:金婚式プレゼントおすすめランキング / 実用重視:実用的ギフト特化
・オリジナル重視:金婚式×似顔絵ガイド / 当日対応:百貨店の最短手配 / 変わり種:ユニーク特化




よくある質問
句読点は使わない方がいい?
フォーマルな電報では句読点を避ける流儀もありますが、現在は可読性を重視して問題ありません。区切りは改行で整えるのがおすすめです。
義両親にカジュアルすぎない表現は?
「お父様・お母様」「お健やかに」「末永く」などの敬語語彙が安全です。直接名を呼ぶより、呼称+様が無難です。
英語は失礼にならない?
家族内なら問題ありません。メインは日本語で、英語は一言添える形が無難です。英語のみで送る場合は、相手が読めるか事前に確認を。
避けたい言い回しは?
不幸・別れを連想させる表現(「切れる」「終わる」など)は避けましょう。また体調に過度に触れる記述や、突っ込んだ金額・贈り物の内訳も控えめに。